こんにちは!朝比奈です。
今回は、
【(MEC食)お肉類を食べる際の注意点!体の反応を見ながら摂取しよう!】
ということについて書いていきます。
糖質制限やMEC食を実践されている方はお肉を食べる機会が多いと思います。
私も毎日食べまくっています!
お肉を食べるのは良いのですが、胃もたれが気になったことはないですか?
時々ありますよね。
今回はそのあたりについて私の経験も含め書いてみます。
お肉を食べる量が悩ましい・・・というお話だよ!
動画での確認はこちらから!
YouTube 公式チャンネル●チャンネル登録をお願いします!●
胃もたれになってしまう状態とは?
通常は食事の際にはお肉だけではなく、他のものも数点準備しておくことが多いと思います。
そのような場合はあまりお肉の量は多くはならないかもしれませんが、
私の場合お肉の場合は、お肉しか食べません。
お肉に限ったことではないですが、例えば糖質系を食べるときでも
その一品しか食べません。
そのほうが胃腸があまり不愉快にならないと感じるためです。
そのような食べ方をしていて時々妙に胃もたれがするな・・・
と感じることがありました。
体調のせいかな? とも思いましたが、原因はわからず。
ずっと不明なままだったのですが、最近やっと原因がわかりました。
なんと、ただ肉の量が多かっただけです(笑)。
いつもは大体1食で250g~300gのお肉を食べています。
これが私の体にとっては多すぎたようです。
同じ量であったとしても肉の種類によって胃もたれ具合が変わってきます。
鶏肉がもっとも胃もたれしやすく、その次に豚肉、最後に牛肉といった感じです。
その感じ方は人によってもしかしたら違うかもしれません。
どのような対策をするとよい?
対策としてはただ量を減らせば良いだけです。
当然と思われるかもしれませんが、これがなかなか難しい。
極端に量を少なくしすぎると食べる量が少なくて満足しないということになり、
多すぎると胃もたれしてしまうわけですね。
ということでその間は調整していくしか無いですね。
私の場合は半分の150gにしたところ、量が少なすぎて
結局もう一回作ってしまうというどうしようもない状態になってしまったので、
200gにしてみたところ、胃もたれもせずに『まぁ食べた感じになるかな』と
いった状態になることがわかったので、この量に落ち着きました。
1日に何度か食事される方は100gずつとかでも良いかもしれませんね。
私はメインの食事は1回ですので、そのときに200g食べる感じです。
量についてはご自分の環境を見ながら調整していくと良いですね。
余談ですが、焼肉屋に行って焼肉を食べてもそこまで胃もたれがしないのは、
話しながら食べているとか、食べる時間が長いこと、牛肉であること、
このあたりが関係しているような気がします。
一人で行って、30分以内に食事を終了させ、牛肉以外も混ぜて食べると
もしかしたら帰りには胃もたれ状態になっているかもしれませんね。
ご注意を。
まとめ
まとめ
今回の内容は肉を食べすぎて胃もたれしているだけの話になってしまいましたが、
自分の体が少しでも違和感を感じるのでしたら原因を特定してそれを解決するということは
非常に重要なことだと思います。
体が違和感を感じるということはその食べ方になんらかの問題があるということを
伝えてきているわけですからね。
糖質がどうだ、カロリーがどうだという前に体がなんらかの良くない反応を
示しているようでしたらその点を改善することに注力したほうが良いと思います。
今回はお肉ということで取り上げましたが、他の食材についても同じようなことが
言えますので、食べてなにか違和感を感じたらその食材を抜いてどうなるか、
量を減らすとどうなるか、ということを試してみて体の調子がおかしくならないラインを
常に探っていくということをおこなっていくとよいですね。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。